募集要項
大学生(正社員)
職種 | ■総合職…経営企画・情報処理・総務・法務・経理等 ■営業職…法人を中心としたお客様への営業活動全般(既存客へのフォロー及び新規開拓) 入社後は、札幌市内及び札幌近郊のサービスステーションでの勤務となります。 ここで企業人としての基礎や接客マナーを習得していただき、その後本人の適性や希望に応じ、総合職もしくは営業職として企業の中核を担う業務を担当していただく予定です。 |
---|---|
給与 | 大学院、大学卒:月給(2023年予定) 総合職 212,100円 一般職 198,700円(勤務地、職種限定の場合) |
諸手当 | 資格手当 住宅手当 養育支援手当 通勤手当 単身赴任手当 時間外勤務手当 暖房手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 札幌市及び札幌近郊 ※希望により道内各地で勤務可 |
勤務時間 | 9時~18時(実働8時間)※勤務シフトにより時間が前後します |
休日休暇 | 年間休日105日 |
保険 | 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労働者災害補償保険 |
福利厚生 | 社宅・寮制度 退職年金制度 社内融資制度 社内預金制度 親睦旅行会 育児・介護休業制度 |
研修制度 | 新入社員研修 階層別社内研修制度 |
寮費(希望者) | 月 37,000円 食事代、諸経費込み(※水道費・光熱費・常会費等) |
エントリーはこちらから
短大・専門学校
職種 | ■サービスステーション販売・営業・一般事務 新入社員研修を受講後、本人の居住地や希望に応じ勤務先へ配属となります。 職務に必要とされる危険物資格や自動車整備士の資格は入社してから受験でき、資格取得に向けたフォローも行います。 ■車検センター(北海道運輸局長指定整備工場) 車の整備・車検の業務を取り扱います。 |
---|---|
給与 |
短大・専門学生 189,300円(2023年予定) 183,000円(2023年予定) (勤務地、職種限定の場合) |
諸手当 | 資格手当 住宅手当 養育支援手当 通勤手当 単身赴任手当 時間外勤務手当 暖房手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 全道のサービスステーション または 全道11カ所の車検センター |
勤務時間 | 9時~18時(実働8時間)※勤務シフトにより時間が前後します |
休日休暇 | 年間休日105日 |
保険 | 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労働者災害補償保険 |
福利厚生 | 社宅・寮制度 退職年金制度 社内融資制度 社内預金制度 親睦旅行会 育児・介護休業制度 |
研修制度 | 新入社員研修 階層別社内研修制度 |
寮費(希望者) | 月 37,000円 食事代、諸経費込み(※水道費・光熱費・常会費等) |
エントリーはこちらから
高校生
職種 | ■サービスステーション販売・営業・一般事務 新入社員研修を受講後、本人の居住地や希望に応じ勤務先へ配属となります。 職務に必要とされる危険物資格や自動車整備士の資格は入社してから受験でき、資格取得に向けたフォローも行います。 ■車検センター(北海道運輸局長指定整備工場) 車の整備・車検の業務を取り扱います。 |
---|---|
給与 |
高校生 179,500円(2023年予定) |
諸手当 | 資格手当 住宅手当 養育支援手当 通勤手当 単身赴任手当 時間外勤務手当 暖房手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 全道のサービスステーション または 全道11カ所の車検センター |
勤務時間 | 9時~18時(実働8時間)※勤務シフトにより時間が前後します |
休日休暇 | 年間休日105日 |
保険 | 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労働者災害補償保険 |
福利厚生 | 社宅・寮制度 退職年金制度 社内融資制度 社内預金制度 親睦旅行会 育児・介護休業制度 |
研修制度 | 新入社員研修 階層別社内研修制度 |
寮費(希望者) | 月 37,000円 食事代、諸経費込み(※水道費・光熱費・常会費等) |