カーボンニュートラルの実現に向け カーボンニュートラルの 実現に向け 私たちができること
北海道エネルギーは、すべてのドライバーが安心したモビリティライフを
送れるよう全道へ急速充電器設置を進めています。
エコQ電、eMPと提携し利便性向上、電欠不安解消に貢献します。
道エネEVステーションは50kWの高出力。24時間いつでもご利用いただけます。
2022年12月現在
市町村 | サービスステーション |
---|---|
札幌市 | チャレンジ手稲インターSS |
チャレンジ新札幌SS | |
チャレンジ羊ヶ丘通SS | |
チャレンジ川沿SS | |
苫小牧市 | チャレンジ新開町SS |
帯広市 | チャレンジ西5条SS |
釧路市 | チャレンジ鳥取SS |
旭川市 | チャレンジ永山南SS |
チャレンジ旭川神楽SS | |
北見市 | チャレンジ三輪SS |
稚内市 | 萩見SS |
- 課金システム
- エコQ電
- 設置充電器
- JFEテクノス/
RAPIDAS-X
(CHAdeMO認定)
- 出力
- 50kW
- 充電可能時間
- 24時間
道エネEVステーションで充電する 3つのメリット 道エネ EVステーションで 充電する3つのメリット
-
50kWの大出力!
充電価格もリーズナブル -
たっぷり充電でき安心です
-
充電ついでに洗車や
メンテナンスもできる -
SS来店で手間なしワンストップ!
-
全店フリーWi-Fi完備!
くつろげる店内空間 -
充電時間もごゆっくりお過ごし
ください
急速充電器を利用するには?
急速充電器を
利用するには?
エコQ電システムにご登録の上、ご来店ください。eMP充電認証カードもご利用いただけます。
-
スマホで簡単
「エコQ電」 -
スマホで充電器本体のQRコードを読み取ることで簡単に充電できます。お得なクーポンが配信されるエコQ電アプリのダウンロードもおススメします♪詳しくはエコQ電ホームページをご確認ください。
お支払い情報の登録にクレジットカードが必要です。
-
どこでも安心
「eMP充電認証カード」 -
eMP充電認証カードをお持ちの方もご利用いただけます(事前にカーディーラーなどでのお申し込みが必要です)。充電器のカードリーダーにeMPカードをかざすことで充電できます。
詳しくはeMPホームページをご確認ください。
エコQ電 | 充電認証カード | |
---|---|---|
利用可能拠点数 | 北海道 約130か所 全国 約2,000か所 |
北海道 約500か所 全国 約12,000か所 |
ご利用料金 | 設置スタンド毎に異なります 道エネEVステーション料金は以下の通り 10分まで200円、以降1分ごとに15円 (30分充電の場合500円) |
カード発行元の取り決めの通り |
発行手数料 | カードレスのため不要 ご希望の方は2,200円で発行可能です |
|
月会費 | なし | |
その他 | <アプリ利用者のみ> SSで利用できるクーポン発行あり |
エコQ電
- 利用可能
拠点数 - 北海道 約130か所
全国 約2,000か所
- ご利用料金
- 設置スタンド毎に異なります
道エネEVステーション料金は以下の通り
10分まで200円、以降1分ごとに15円
(30分充電の場合500円)
- 発行手数料
- カードレスのため不要
ご希望の方は2,200円で
発行可能です
- 月会費
- なし
- その他
- <アプリ利用者のみ>
SSで利用できる
クーポン発行あり
充電認証カード
- 利用可能
拠点数 - 北海道 約500か所
全国 約12,000か所
- ご利用料金
- 発行手数料
- 月会費
- その他
カード発行元の
取り決めの通り
取り決めの通り
拠点数は2022年12月現在。金額は税込み。
登録・申込はお客様ご自身で行っていただく必要があり、弊社ではお受けできません。ご了承ください。
それぞれのサービス詳細は、以下公式サイトにてご確認いただけます。

- エコQ電
-
eMP認証プロバイダの1社である「エネゲート」が提供する課金認証システム。カードレス充電が可能です。エコQ電アプリ内で、SSで利用できるクーポンを発行しています。
https://qden.enegate.jp/hp/

- e-Mobility Power
-
国内の多くの充電器とネットワークするインフラ事業者。2021年現在、国内充電器の約7割がeMPと繋がっています。詳しくはe-Mobility Powerホームページをご覧ください。
https://www.e-mobipower.co.jp/